Skip to content

日本市場19

■東京オリンピック1964年~バブル経済崩壊1991年

○事業所の動向

東京オリンピック以降、消費支出で外食と交際費の額が飛躍的に増大したことに比例してサービス業の事業所数が急増している。戦後一貫して増加してきた卸小売業飲食業もさらに増えたものの1980年代半ば、つまりバブル経済が始まる前に事業所数の増加は頭打ちになる。データを見る限り、この時代の国内市場での有望な産業は流通業でありサービス業である。規模も大きく成長率もずば抜けて大きい。もちろんここでは製造業の海外への輸出は考えていない。

 

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *
*
*

   Beat diabetes   Diabetes diet